民主・維新 経済連携調査会合同会議 (代理出席報告)

1月19日(火)午前に、標記会議が開催され、「TPP協定大筋合意に対する考え方(中間報告案)」について、出席議員により討議され、最終的に承認されました。現時点では、国会決議が求めた国益が守られたとは評価できないとし、農林水産分野・自動車分野・知的財産等、各分野ごとに今後の課題を列挙してあります。詳しくは、「TPP協定大筋合意に対する考え方」(中間報告)[2016.1.19NC了承]をご参照ください。 (報告者 田中秘書)

post

明日!!参議院予算委員会で質問に立ちます!(事務所だより)

明日、石橋議員が参議院予算委員会で質問に立つことが決まりました。

NHKの国会中継があります!!

9:00から開会の予算委員会で、石橋議員の質問時間は
11:42~11:54、休憩はさんで、13:00~14:00です。

2015年度補正予算案に対する質問です。
当日の進捗で多少かわることもありますが、ぜひとも応援よろしくお願いいたします!

ネットでも覧いただけます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

★IMG_5281皆さま~応援よろしくお願い致します<(_ _)>

post

NTT労組ドコモ九州総分会の皆さんが国会見学(事務所だより)

こんにちは、秘書イトウです。

本日はNTT労組ドコモ九州総分会より9名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。

まずは国会見学からスタートです。見学が2回目の方もいらっしゃましたが、ご案内頂いた衛視さんからたくさんの国会トリビアも伺えました!

 

★IMG_0093

今日は晴れましたね~清々しい青空でした!

IMG_0095今日はお越し頂きありがとうございました。またぜひいらしてください。

post

NTT労組データ本部(NBS分会・本社分会)の皆さんが国会見学!(事務所だより)

こんにちは、秘書イトウです。

今日はNTT労組データ本部(NBS分会・本社分会)より、15名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。

IMG_0071

東京都心では初雪!今日は寒いですね・・・やっとこの時期らしいお天気となりました!

石橋議員も一緒に正面で記念撮影しました。

見学後は、情報通信政策や国会情勢、民主党はどうなるの???などなど吉川&石橋両議員と意見交換させて頂きました。

IMG_0075 IMG_0087

今日はお越し頂き本当にありがとうございました<(_ _)>

post

民主・維新 税制調査会合同総会  (秘書報告)

IMG_0059

1月6日(水)夕刻に、標記会議が開催され、「平成28年度税制大綱」について、財務省・総務省よりヒアリングを受けました。出席議員からは、過去の法人税減税の資本金別・業種別の政策効果や消費税の軽減税率制度の導入の問題点、三世代同居に対応した住宅リフォームに対する税額控除制度の導入理由等、さまざまな質問・疑問が多く示されました。引き続き当調査会で、有識者等を招いて平成28年度税制改正について議論を深めていくことになりました。 (報告者 田中秘書)

 

post

民主・維新 外務・防衛合同部門会議 (秘書報告)

IMG_0035

1月5日(火)午後、標記会議が開催され、平成27年度補正予算案について、外務省、防衛省からヒアリングを行いました。

石橋議員からは、「TPP対策として229億円が外務省予算の中に計上されているが、まだ正式に発効していないものをしかも緊急を要する補正予算として計上するのはいかがなものか」と厳しく指摘をし、「昨年の通常国会が終わった10月から昨年末までの安倍総理の外遊経費総額と、相手国に約束した資金援助(公的財政支援)と予算要求項目との関係がわかる資料」の提出を求めました。ほかの出席議員からも、内容についての疑問が相次ぎ、次回もヒアリングを継続することになりました。 (報告者 田中秘書)

post

2016年元旦〜年頭のご挨拶

 

皆様、新年、あけましておめでとうございます。旧年中は、大変温かいご支援・ご声援をいただき、本当にありがとうございました。

振り返って見れば、2015年は本当に厳しく、激しい1年でした。そして何より、悔しいのひと言に尽きる1年でした。戦後70年の平和主義と立憲主 義を根底から覆す安保法案の強行採決、雇用の一層の非正規化と不安定化を招く労働者派遣法改悪案の成立・・・。さらに、安倍政治が進める金融・経済政策に よって、持てる者と持たざる者の間の格差が拡大し、社会的に弱い立場にある子どもたち、女性、若者、高齢者の暮らしが悪化し、貧困が拡がっています。それ を止めることが出来なかった、出来ていないことが、悔しくてならないのです。

本来、政治の役割とはなんでしょうか。憲法を遵守し、国民一人一人の権利を保障しながら、暮らしの安心を守り、希望ある未来を創っていくことではな いのでしょうか。そして何より、平和を守らなければ、国民の安心や安全を確保することはできません。戦争や紛争や暴力の原因となる貧困や格差、差別や搾 取、抑圧や社会的排除をなくし、社会全体のささえあいや助け合いの中で誰もが安心して暮らしていける社会をつくることこそ、政治の役割であり、今、私たち がやらなければならないことなのではないでしょうか。

しかし今、数の力に奢った政権が、国民の声を無視して、本来進むべき方向とは真逆の方向へと政治を進めています。このままでは、働く者の雇用の安定も、国民の暮らしの安心も、そして子どもたちの平和な未来までもが失われてしまいます。

だからこそ、今が、ここが、踏ん張りどころ、頑張りどころです。

今年、2016年は、政治を取り戻すための勝負の年です。1月4日から始まる第190回通常国会と、そしてその後に予定されている第24回参議院選 挙は、現政権の暴走に歯止めをかけるためにも、そして、働く者の安定と、生活者の暮らしの安心と、次代を担う子どもたちの平和な未来を守っていくために も、何としても負けられない戦いです。

私自身、皆さまの熱いご期待に応えるため、残された任期6ヶ月、全力で戦い抜いていく決意です。ぜひともこれまで以上のご支援とお力添えを頂きますことを心からお願いし、新年のご挨拶といたします。今年1年も、どうか宜しくお願いいたします。

 2016年 元旦
参議院議員 石橋みちひろ