いつも応援ありがとうございます。
参議院選挙3日目です。今日は朝から鹿児島にお邪魔しております。午後には、東京戻ります。
19時から「石橋みちひろ」個人演説会を行います!!!
下記、YouTube Liveで配信しますので、ぜひご覧ください!!
明日は、朝から沖縄に伺います。その後も、全国各地を遊説してまいります!!
★2枚目の比例代表の投票用紙には、せひとも候補者名で「石橋みちひろ」とお書き下さい!
どうか最後までのご支援を心からお願いいたします!!!
いつも応援ありがとうございます。
参議院選挙3日目です。今日は朝から鹿児島にお邪魔しております。午後には、東京戻ります。
19時から「石橋みちひろ」個人演説会を行います!!!
下記、YouTube Liveで配信しますので、ぜひご覧ください!!
明日は、朝から沖縄に伺います。その後も、全国各地を遊説してまいります!!
★2枚目の比例代表の投票用紙には、せひとも候補者名で「石橋みちひろ」とお書き下さい!
どうか最後までのご支援を心からお願いいたします!!!
いつも応援ありがとうございます。
18日間、3期目をかけた戦いがいスタートしました。昨日6/22(水曜日)は全電通労働会館で出発式を行いました。
もう一度この日本で、誰もが安心して働いて、まっとうに暮らしていける当たり前の社会を皆さんと一緒につくり直していきたい。もちろん、その前提として、この77年間の平和と平和憲法を次代に繋いでいく。その責任が私たちにはあるはずです。日本において、安心してお子さんを生み育てることができるように、そして学生が夢を持って社会に巣立って行けるように、更には多くの外国人が絶望して母国に帰ることのないように、20年後、30年後の社会を「つながってささえあう社会」にするために、皆さんと力を合わせ、心を合わせ、18日間の選挙戦を一緒に戦ってまいります。
本日6/23(木曜日)、参議院選挙2日目は、佐賀からスタートしてます。午後からは熊本に伺います。明日以降、鹿児島に伺います。全国各地を遊説してまいります!!
☆★2枚目の比例代表の投票用紙には、せひとも候補者名で「石橋みちひろ」とお書き下さい!
どうか最後までのご支援を心からお願いいたします!!!
いつも応援ありがとうございます。全国で梅雨入りしましたね~梅雨のない北海道が羨ましいです!!
さて、6月15日(水曜日)第208回通常国会が150日間の会期を終え閉幕しました。国会最終日、参議院本会議が開催され、政府提出の「高圧ガス保安法等の一部改正案」の採決が行われて、賛成多数で可決されました。石橋議員は、本会議における同法案の採決に先立って、経済産業委員長として最後の登壇をし、経済産業委員会における審査の経過と結果を報告しました。
今国会に政府は合計61本の法案を提出しました。61本の閣法のうち、立憲民主党が賛成した法案は52本、反対したの法案は9本で、賛成率は85.2%となっています。
参院選での立憲民主党の政策は、物価高騰対策として時限的な消費減税を行い、教育無償化、着実な安全保障も訴えてまいります。
いよいよ参議院選挙に向けた動きが本格化します。参議院選公示まであと1週間!
引き続き頑張ってまいりますので、皆さま応援よろしくお願いいたします。
いつも応援ありがとうございます。関東も梅雨入りして少しずつジメジメした季節になってきましたね。皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
さて、明日15日、第208回国会は会期末を迎えます。そんな中、11時30分から開催されます、参議院本会議で、石橋議員が経済産業委員長として、今国会における経済産業省提出の最後の閣法である「高圧ガス保安法等の一部を改正する法律案」について委員長報告をおこないます。
登壇時間は13時頃を予定しております。
なお、本会議に先立つ午前10時メドから、経済産業委員会が開催され、閉会中審査手続き、請願審査などを行います。所要時間は2分程度です。
参議院本会議・委員会の模様は、下記のインターネット中継でもご覧いただけます↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php
ぜひ、皆さまの応援よろしくお願いいたします。
いつも応援ありがとうございます。これから梅雨というのに、すでに夏日を迎えることも多くなりましたね
さて、そんな中、NTT労組広島県グループ連絡会frage の皆様から心が躍るフォトモザイクアートが届きました!
遠目から見ると1枚の石橋さんの写真に見えますが何と近づいてみるとたくさんのfrage の皆様からの応援のお写真がギッシリ!!!!
写真そのものの絶妙な組み合わせにより、温かい手作りの風合いとトリックアート的なフォトモザイクアートに感銘しました
NTT労組広島県グループ連絡会frage の皆様の温かいメッセージ本当にありがとうございます!!!
本当に有難く、皆さまからのご期待に応えられるように引き続き頑張って参りますので今後とも応援どうぞ宜しくお願いいたします
いつも応援ありがとうございます。連日真夏のような暑さが続いてますので、皆さま水分補給をしっかりして体調にはお気をつけて下さい。
さて、5月26日(木曜日)NTT労組frageの若手役員・組合員より30名の皆さまが国会見学へいらっしゃいました。今回の国会見学は、NTT労組の若手組織frageの皆さまが企画してくださいました。まず石橋議員とざっくばらんに1時間ほど意見交換会をさせていただきました。会議室での対話会の様子は、国会見学に参加できなかった若手組合員の皆さんのためにオンラインでも配信されて、多くの皆さんからいろんな質問や疑問をいただいて、とっても有意義な時間になりました!
その後、現地の皆さまは国会見学へスタート。オンライン参加の皆さまは、衆議院議員の中谷一馬先生を講師とした勉強会に参加されました。frageの若手役員の皆さまには、斬新な活気ある企画を開催していただきありがとうございました。少しでも政治を身近に感じていただけたら幸いです。
これからも感染対策をしっかりして政治勉強会や国会見学を開催して参ります。
いつも応援ありがとうございます。最近全国的に晴天が続いてますね。
さて、5月20日(金曜日)NTT労組東海総支部より30名のfrageの皆さまが、国会見学へいらっしゃいました。
まずは、石橋議員と意見交換会を1時間させていただきました。NTT労組と政治の関りや、国会での活動などお話させて頂き、皆さまからも貴重なご意見を頂きありがとうございました。その後、国会見学スタート。コロナ禍ですので、衛視さんからの説明はなくすべてテープでの案内となりました。2年ぶり国会見学となりましたが少しでも永田町の雰囲気を感じて頂けたら幸いです。
引き続き感染対策をしっかりして国会見学をおこなってまいります。
いつも応援ありがとうございます。今年も梅雨の足音が聞こえてきましたね。
さて石橋議員の4月中旬〜下旬は、国会で本会議や石橋議員が委員長を務める経済産業委員会が開催されたため、全国対話活動は、4首都圏での活動と、オンラインを活用しての学習会や対話会が中心になりました。
その中で、4月18日(月)には、出身組織である情報労連が都内で開催してくださった「政策実現中央集会」に参加させて頂き、約15分、決意表明をさせていただきました。
また19日(火)には、国会活動の合間を縫って埼玉に伺い、NTT労組退職者の会・埼玉県支部協の幹事会でご挨拶をさせていただいた後、ヤマト運輸労組の埼玉県下4支部の支部長の皆さんとの意見交換会にも参加させて頂き、温かい激励をいただきました。
21日(木)には、通建連合・日本コムシス労組の「2021年度全役員研修会」の政治学習会で講演させて頂きました。
23日(土)には、同じく通建連合のミライト企業本部三支部・関連労協合同ソフトボール大会の会場に伺わせて頂き、挨拶をさせていただきました。
28日(木)には、朝から終日、沖縄で対話活動をおこないました。夜には、情報労連沖縄県協の主催で開催された「第30回平和の季観 4.28平和行動」集会に参加して、この間の国会活動報告と今夏の戦いにかける決意表明をさせて頂きました。
29日(金)には、福岡で連合福岡主催の第93回メーデーに、5月1日(日)には、大阪で連合大阪主催の第93回メーデーに、それぞれ現地参加させていただきました。
3年振りに集合形式でのメーデーが各地で開催され、参加されていた多くの情報労連組合員の皆さまから、温かい応援・激励の言葉をいただきました。
石橋議員の活動を支えていただいている皆さま本当にありがとうございます!
これからも頑張って参りますので応援宜しくお願いいたします。今後も感染対策をしっかりして対話活動を続けて参ります。
いつも応援ありがとうございます。
さて、本日5月13日(金曜日)、10時から開催されます、参議院 本会議で、石橋議員が経済産業委員長として、「省エネ法改正案」について委員長報告をおこないます。なお登壇時間は、11時半頃を予定しております。
報告の模様は、下記のインターネット中継でもご覧頂けます↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php
是非、皆様の応援を宜しくお願いします!
いつも応援ありがとうございます。九州から関東までの桜のシーズンは既に終わってしまいましたが、この先は、東北や北海道で見ごろを迎え、いよいよ桜最前線は北海道へ到達しますね!札幌市内には、ソメイヨシノをはじめ、北海道特有の桜であるエゾヤマザクラ、チシマザクラなどが咲く桜のスポットが多数あるので、春を感じる桜を満喫して下さいね。
さて、先週(4/10~17)の石橋議員は、国会活動の合間を縫って、鹿児島と長野で対話活動を行いました。
まず、4月11日の月曜日に、鹿児島市内で対話活動を行いました。早朝あいさつ行動からスタートし、午後には、情報労連鹿児島県協主催の政治学習会に参加しました。12年間の国会活動報告と当面する国政の課題についてお話しさせていただき、皆さまとじっくり意見交換をさせていただきました。市内で活動の途中、NTT労組退職者の会・鹿児島県協の皆さまが企画された「女性会員による趣味の作品展」に立ち寄らせていただきました。
そして、翌12日(火曜日)は、長野県の安曇野で開催された、NTT労組退職者の会・長野県支部協の拡大幹事会に出席しました。県下の各地区協からお集まりの役員・幹事の皆さまに、12年間の国会活動報告と、今夏の戦いに向けた決意を述べさせていただきました。
石橋議員の活動を支えていただいている皆さまから、温かい応援・激励の言葉をいただきました。これからも、なんとしてもそのご期待に応え、頑張って参りますので応援宜しくお願いいたします。今後も感染対策をしっかりして対話活動を続けて参ります。