秘書、元林です!
今日は、NTT労組退職者の会青森県支部協第16回総会で代理の挨拶をさせて頂きました。

青森は快晴、本州最北の地だと思って長袖のシャツとスーツで参加しましたが暑くて汗が・・・。
今日の総会でも組織内議員の2名の方が挨拶されました。

青森市議の奈良さん(右)、野辺地町議の倉岡さんです。
青森市議会議員選挙は10月19日告示、10月26日投票日です。
石橋議員も精一杯応援させて頂きます!
青森のみなさんありがとうございました!
秘書、元林です!
今日は、NTT労組退職者の会青森県支部協第16回総会で代理の挨拶をさせて頂きました。

青森は快晴、本州最北の地だと思って長袖のシャツとスーツで参加しましたが暑くて汗が・・・。
今日の総会でも組織内議員の2名の方が挨拶されました。

青森市議の奈良さん(右)、野辺地町議の倉岡さんです。
青森市議会議員選挙は10月19日告示、10月26日投票日です。
石橋議員も精一杯応援させて頂きます!
青森のみなさんありがとうございました!
秘書、元林です!
今日はNTT労組退職者の会北海道支部協第16回の総会で代理の挨拶をさせて頂きました。

月曜日は沖縄、今日は北海道、かなり移動しました。服装も真夏の服装から長袖のシャツにスーツという姿に!
今日の総会では、来年の統一自治体議員選挙にNTT労組の組織内として立候補予定の、
畠山みのりさん(道議会・札幌南区)、松原淳二さん(札幌市議会・厚別区)の両名も参加されていました。


石橋事務所もしっかり応援していきます。
北海道のみなさんありがとうございました。
秘書、元林です!
今日はNTT労働退職者の会沖縄支部協第16回定期総会で代理の挨拶をさせて頂きました。

退職者の会中央協の石原事務局長と台風18号を避けて、何とか沖縄に到着して総会に参加することが出来ました。
本州の雨、風が嘘のようないい天気です。沖縄のみなさんありがとうございました。
インターンの永吉です。
本日でインターンの最終日を迎えます。
2ヶ月以上インターンをさせていただきましたが、毎日が刺激的であっという間に時間が過ぎていきました。
当初は、議員会館の緊張感に圧倒されていましたが、今ではこの空間の緊張感というものが心地良くなりました。
会館内で働いておられる国会議員やその秘書の方々がそれぞれ情熱と目的を持ち、大きな責任を抱えながら働いている会館の空間は、ここにしかない活気がありました。
今回のインターンでは、「現場を知る」ということが大きなテーマでしたが、通常国会の間の大変忙しい日々を身をもって体験できました。
石橋事務所のスタッフの方々も、綿密にタイムスケジュールを立てて働いていましたが、国会の運営などに合わせて直前にスケジュールが崩れることは日常茶飯事で、臨機応変な対応力が重要だと感じました。石橋事務所では、そのような忙しい環境の中でも笑顔やユーモアは絶えませんでしたし、私個人も様々な勉強会や議連に参加させてもらい、単なる知識の習得だけでなく、仕事への向き合い方も教わりました。
今回のインターンでは、自分に足りないものが多数見つかりましたが、逆に成長できる余地が大きくあるのだと思います。今後インターンが終わっても、さらに自分の成長のために努力しようと思いますし、人間的にも成長していきたいと思います。日本の中枢で良い経験をさせていただき、政治への関心もより強くなりました。
どうもありがとうございました。
石橋議員が明日の参議院文教科学委員会で質問にたつことが決まりました!
日時:6月19日(木)
10:00〜15:35 文教科学委員会(休憩時間 12:00〜13:00)
10:30〜10:50 石橋議員の質問時間(20分)
質問時間は目安です。当日の進捗で多少かわることもございます。
内容:学校教育法及び国立大学法人法の改正案について(大学のガバナンスを見直す法律案)
テレビ中継はありませんが、質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
明日も応援よろしくお願いします!

先ほど、NTT労組退職者の会岡山県支部協議会の剱持事務局長と、情報労連岡山県協議会の木村議長が石橋事務所にいらっしゃいました。
急ぎ、国会見学へ!午前中に衛視さんから伺った議事堂情報を早速使わせて頂きながらご案内しました。
夕暮れ時で、とてもここちいい風が吹いていました。

▲正面にてパチリ


▲岡山県の木は・・・・あかまつでした!

最後に事務所にて児童労働撲滅キャンペーン!みんなでレッドカード!
本日はお越し頂きありがとうございました。
石橋議員が明日の参議院文教科学委員会で質問にたつことが決まりましたのでお知らせいたします。
日時:6月17日(火)
13:00〜16:30 文教科学委員会
13:30〜14:31 石橋議員の質問時間(61分)
※質問時間は目安です。当日の進捗で多少かわることもございます。
内容:学校教育法及び国立大学法人法の改正案について(大学のガバナンスを見直す法律案)
委員会での質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
明日も応援よろしくお願いします!
今日はNTT労組西日本本社総支部frageの皆さん11名が国会見学にいらっしゃいました!
皆さんは昨日から研修をされており、石橋議員も昨日の政治学習会に参加。
社会保障や集団的自衛権の問題など今クローズアップされている問題について、しっかり意見交換させて頂きました!
今日は場所を国会に移し、まずは国会見学からスタートです。

▲参観ロビーにて天皇陛下の椅子の説明を受ける皆さま
天皇陛下が国会にいらした際、お休みになられる「御休所」というお部屋があります。
この部屋は総檜造、本漆塗り。当時の建築や工芸の粋をあつめ、議事堂建設にかかった1割を使って造られたそうです。
その御休所のななめ前に、お部屋があります。ここは天皇陛下の御手洗いだそうです。
今日の衛視さん曰く、トイレは日本の某メーカーの製品で、蓋は漆塗りだとか!!!いつか是非とも拝見したいものですね。

▲石橋議員も一緒にガッツポーズで記念撮影。
午後は吉川議員と意見交換会でした。


今日もですが、週末の東京も暑かった・・・
皆さま、お疲れ様でした!
本日午後3時より党首討論が行われます。
イギリス議会のQT(クエッションタイム)をモデルに、平成12年の第147回常会から実施されました。
QT設置の第147回常会では6回、翌年第151回常会と平成15年の第156回常会では5回行われました。
当時は森、小泉両総理で、民主党は鳩山、菅両代表が討論しました。
最近はめっきり減り昨年の常会では1回・・・
今日は、民主党・海江田代表26分間、続いて日本維新の会、みんなの党が討論します。
午後3時よりNHK国会中継でご覧いただけます!
参議院インターネット審議中継でも↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php