こんにちは!秘書イトウです。今日から11月ですね。
皆さまおまちかね、島根県の自虐カレンダー!なんと、今年最後のページとなりました。

悲・・・
国会は早くも会期半ば。後半戦は派遣法改悪が最大の争点となっています。
石橋議員も委員会や党務に議員連盟などなど、国会でも頑張っています。引き続き応援よろしくお願いします!
皆さま、素敵な週末をお過ごしください☆
こんにちは!秘書イトウです。今日から11月ですね。
皆さまおまちかね、島根県の自虐カレンダー!なんと、今年最後のページとなりました。

悲・・・
国会は早くも会期半ば。後半戦は派遣法改悪が最大の争点となっています。
石橋議員も委員会や党務に議員連盟などなど、国会でも頑張っています。引き続き応援よろしくお願いします!
皆さま、素敵な週末をお過ごしください☆
こんにちは。インターンの小室です。
前回に引きつづき、今回も参議院厚生労働委員会での石橋議員の質疑を傍聴させて頂きました。
1点目は日本のILOの批准状況に関する質問でした。
安倍総理が国際法の遵守を強調しているにも関わらず、日本が批准するILOの条約の数は世界の中で著しく少ないという問題点は、真剣に議論すべき課題だと思いました。
2点目は労働者派遣法の改正案に関する質問でした。
労働者の教育をいかにして派遣元が行うか、常用型雇用と登録型雇用に関する認識が改正後はどのように変わるのか、という点について質疑が行われました。
一連の質疑を傍聴させて頂いて感じたことは、有期雇用労働者の労働状況改善にむけた具体的な改善策・その工程を改正案に明記することが重要であり、改正法案に関して一貫性のある認識を得ないままでは根本的な問題解決は難しいということでした。
労働問題に関する議員の考えを直接伺うことができ、貴重な経験となりました。
2014年10月30日
インターン生の小室です。先週のインターンもようです!
午前中は石橋議員が質問に立つ、厚生労働委員会の傍聴をさせて頂きました。
「専門的知識等を有する有期雇用労働者に関する特別措置法案」という議題のもと、質疑が行われました。
特例に該当する労働者の定義付けがいかに難しいかを実感し、有期雇用労働者の労働条件に関する具体的な制度の見直しが重要であると感じました。
午後は、ILOに関する資料の配布などを行ったあと、日豪経済連携協定についての合同会議に参加させて頂きました。数日後に控えた連合審査に向けて、改めて条約の趣旨や課題点などを再確認した会議でした。
配布物の作成・配布などの事務的な作業に加えて、委員会・会議の傍聴も経験させて頂いたので、大変充実した1日となりました。
秘書、モトバヤシです。
今日はNTT労組退職者の会高知県支部協の第16回総会で代理の挨拶をさせて頂きました。

今日出迎えてくれたのは会場外からの見える高知城、ホテル前の立派な門、そして石橋議員のビデオメッセージでした。

ビデオメッセージは総会が始まるまで繰り返し写し出されました。参加者も訴えに聞き入っておられました。

高知の皆さん、ありがとうございました。引き続き宜しくお願いします。
おはようございます!秘書イトウです。
本日の参議院厚生労働委員会のタイムスケジュールが確定しましたのでお知らせいたします。
本日も・・・テレビ中継はありませんが、質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓

今日も頑張ります!
ぜひぜひ応援よろしくお願いします!!
秘書いとうです。
明日も石橋議員が厚生労働委員会で質問に立つ予定です。
当日のタイムテーブルは明日朝の理事会にて協議の上、決まります。
10月30日(木)
10:00~17:00 厚生労働委員会 (休憩12:15~13:15)
??未定?? 石橋議員質問時間 (50分間)
内容:派遣労働、長時間労働等、労働問題に対する質問
時間は決まり次第お知らせいたします!
テレビ中継はありませんが、質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
明日も応援よろしくお願いします!!
10月23日の厚生労働委員会の質疑模様をYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/user/ishibashimitihiro
是非ご覧下さい。
なお、HP(YouTubeのPLAYLISTから)でもご覧になれます。
秘書いとうです。
一雨ごとに秋深まりますね。
さて、石橋議員が厚生労働委員会で質問に立つことになりましたのでお知らせします。
10月28日(火)
10:00~16:40 厚生労働委員会 (休憩 11:50~16:00)
10:30~11:00 石橋議員質問時間 (30分間)
内容:有期雇用労働法案に関して
質問時間は目安です。当日の進捗で多少かわることもございます。
テレビ中継はありませんが、質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
引き続き、応援よろしくお願いします!!
こんばんは、日が暮れるのが早くなりましたね、秘書イトウです!
今日は、NTT労働組合関西総支部大阪北分会から13名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。
まずは石橋議員との意見交換からスタートです。

小迫分会長進行でスタート!

石橋議員も来週も委員会質問を控えている労働問題、2閣僚辞任で今後どうなる安倍政権?!、来年の統一地方選挙、日本の教育問題、日本の議員定数は多い??などなど1時間では収まりきらない意見交換となりました。皆さんたくさんのご質問ありがとうございます!!
そして秋晴れの最高のお天気の中、国会議事堂見学へ!
修学旅行シーズン。今日も国会は見学者で賑わっていました。

この季節のこの時間・・・逆光なんですね・・・

議事堂正面の衆議院側より陰をお借りして!
いい笑顔とガッツボーズを頂きました!皆さま、今日はありがとうございました!!
今日はNTT労組退職者の会長崎県支部協の第42回総会で代理の挨拶をさせて頂きました。

長崎新地中華街が出迎えてくれました。


総会には退職者の会中央協の高石副会長も参加され、挨拶の中で退職者には「きょうよう」と「きょういく」が必要と挨拶されました。
「今日用があること」、「今日行くところがあること」と言うことです。
参加者の皆さんも、納得の様子!!うーんなるほど!
長崎の皆さんありがとうございました。引き続き宜しくお願いします。