こんにちは、秘書いとうです!
今日はNTT労働組合徳島分会から4名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました!
議事堂正面にて石橋議員とガッツポーズで記念撮影させて頂きました。
永田町の解散風を感じて頂けたでしょうか・・・
ありがとうございました!またぜひお越しください。
こんにちは、秘書いとうです!
今日はNTT労働組合徳島分会から4名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました!
議事堂正面にて石橋議員とガッツポーズで記念撮影させて頂きました。
永田町の解散風を感じて頂けたでしょうか・・・
ありがとうございました!またぜひお越しください。
こんにちは、秘書元林です。
今日はNTT労組退職者の会徳島県支部協の総会で代理の挨拶をさせて頂きました。
徳島では青空の下、眉山が迎えてくれました。
阿南市の日下公明市議会議員からも応援メッセージ頂きました!
石橋議員、がんばれ!
阿波おどりはこの山の下で行われているようです
今日の総会でも石橋議員に多くの励ましの声を頂きました。徳島のみなさんありがとうございました。
引き続き宜しくお願いします。
秘書いとうです!
タイトルだけ英語で・・・
今日は文京学院大学国際交流プログラムで18名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。
会話はもちろん英語・・・先月、申し込みを頂いてから緊張の日々を過ごし、勉強も怠ったまま当日を迎えました。今後の課題です。
清々しいお天気の中、議事堂見学からスタート!
参議院では英文パンフレット、そして英語のアナウンスもあり、また文京学院の堀内先生にしっかり通訳をお願いし無事、議員にバトンタッチ☆
意見交換ももちろん英語。
労働者派遣法や社会保障の問題、前回の衆議院選挙の話題などなど。
今後、広島、京都での研修プログラムもあるようで、12月中旬まで日本に滞在されるとのこと。
皆さま、have a good time !!
こんにちは、秘書元林です。
石橋議員が厚生労働委員会で質問に立つことになりましたのでお知らせします。
11月11日(火)
10:00~16:30 厚生労働委員会
13:30~13:50 石橋議員の質問
質問内容:労働者派遣法、長時間労働の撲滅について塩崎大臣へ質問
質問時間は目安です。当日の進捗で多少かわることもございます。
テレビ中継はありませんが、質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会も終盤戦、ぜひぜひ応援よろしくお願いします!!
こんちは、秘書いとうです。
今日はNTT労働組合データ本部フィナンシャルコア分会から12名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。
10時に予定されていた参議院本会議が大幅に遅れ・・・
まずは石橋議員との懇談からスタート!
その後、吉川議員も駆けつけてくださり、みんなで記念撮影。
昼過ぎから本会議もようやくはじまり、今日は短時間でしたが傍聴もして頂きました。
最後は正門で!
スケジュール変更ばかりでしたが、お越し頂きありがとうございました!
みなさんこんにちは!秘書元林です!
今日は鳥取県の倉吉市で開催されたNTT労組退職者の会鳥取県支部協の総会で代理の挨拶をさせて頂きました。
ところで、みなさん石橋議員の出身の島根県と鳥取県の位置関係ってわかりますか?
地図の左が島根県、右が鳥取県ですよ。よく勘違いしますよね!
総会では代理の挨拶の後に石橋議員のビデオメッセージも流して頂きました。
総会に参加の森林郁雄さん
懇親会では安来節の演奏も!鳥取なのに・・・
総会に参加の森林郁雄さんからも石橋頑張れとメッセージを頂きました。
鳥取のみなさんありがとうございました。引き続き宜しくお願いします。
こんばんは、秘書イトウです。
今日はNTT労働組合持株グループ本部ファシリティーズ本社分会より8名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました!
まずは意見交換からのスタートです。
田嶋要衆議院議員もかけてくださいました!
時間いっぱい?時間オーバー??しっかり意見交換させて頂きました。
今日は夕方の国会議事堂見学でした。
夕暮れ時の院内も昼間と違ってオモムキがありました!
17時の国会誤字堂前。
日暮れが早くなりましたね・・・
皆さんは12月も国会見学&政治学習会を企画されてます。またお待ちしております!
こんにちは!秘書、元林です。
今日はNTT労組退職者の会島根県支部協の第16回総会で代理の挨拶をさせて頂きました。
総会の場所は出雲市。駅に着いたら駅前の大きな社が迎えてくれました。
出雲地方では旧暦10月は全国の神様がお集いになられる月で「神在月」かみありづきと言われています。
今年は12月1日夕刻に稲佐の浜から神々をお迎えし神迎神事・神迎祭が数日間にわたって行われるそうですよ!
総会では温かい拍手で激励を受けました。今日頂きましたご縁を大切にいたします!
島根のみなさんありがとうございました。引き続き宜しくお願いします。
こんにちは!秘書イトウです。今日から11月ですね。
皆さまおまちかね、島根県の自虐カレンダー!なんと、今年最後のページとなりました。
悲・・・
国会は早くも会期半ば。後半戦は派遣法改悪が最大の争点となっています。
石橋議員も委員会や党務に議員連盟などなど、国会でも頑張っています。引き続き応援よろしくお願いします!
皆さま、素敵な週末をお過ごしください☆
こんにちは。インターンの小室です。
前回に引きつづき、今回も参議院厚生労働委員会での石橋議員の質疑を傍聴させて頂きました。
1点目は日本のILOの批准状況に関する質問でした。
安倍総理が国際法の遵守を強調しているにも関わらず、日本が批准するILOの条約の数は世界の中で著しく少ないという問題点は、真剣に議論すべき課題だと思いました。
2点目は労働者派遣法の改正案に関する質問でした。
労働者の教育をいかにして派遣元が行うか、常用型雇用と登録型雇用に関する認識が改正後はどのように変わるのか、という点について質疑が行われました。
一連の質疑を傍聴させて頂いて感じたことは、有期雇用労働者の労働状況改善にむけた具体的な改善策・その工程を改正案に明記することが重要であり、改正法案に関して一貫性のある認識を得ないままでは根本的な問題解決は難しいということでした。
労働問題に関する議員の考えを直接伺うことができ、貴重な経験となりました。
2014年10月30日