インターン8日目!(インターンだより)

インターンの吉田です。

本日は、事務所内での事務の仕事を中心にお手伝いさせて頂きました。

資料のチェックや整理などの作業は最初のうちは慣れなくて大変でしたが、数をこなすうちにだんだん慣れるようになりました。

また、どうしたら見やすくなるのかなど教えて頂きながら行動できたため、とても勉強になりました。間違えてはならない書類でしたので緊張感も持って作業しました。

その他にも、電話応対やお茶出し等の様々なお手伝いをさせて頂きました。改善点を見つけ改善しながら、残りのインターンシップも頑張っていきたいと思います!

 

 

インターンシップ6日目です!(事務所だより)

インターンの吉田です!

本日は、国会見学の同行と事務作業のお手伝い中心にさせて頂きました。

インターンシップ後半戦ということでお願いされるお仕事の幅も広がり、一人で行動できる事が多くなりやりがいを感じるようになりました。

また様々な体験をさせて頂くことで勉強にもなりました。

同行させていただいた国会見学も二回目になり、国会議事堂のつくりについて多く知ることができました。教えて頂いた中で、国会議事堂内のステンドガラス、郵便ポスト、ドアノブ以外は純日本製で作られているのも意外な発見でした。まだまだ知らないことがいっぱいあると思うのでこの機会に調べていきたいなと感じました。

今日から一週間インターン生としてお手伝いさせて頂きますが、様々なことを学び吸収していきたいと思います!

 

post

石橋議員×駒澤大学大山ゼミの皆さん!(事務所だより)

こんにちは、秘書イトウです。

今日は石橋議員と対談企画!第一弾ということで、駒澤大学大山礼子ゼミの2,3年生の皆さん11名にご参加頂き、

興味関心のある政治課題について石橋議員と意見交換しました!

P9140061

私の恩師、駒澤大学法学部の大山礼子先生にご協力頂き、18歳、19歳のゼミ生の皆さんにご参加頂きました。

対談もようは後日、HPにてアップ致しますのでお楽しみに★★★

P9140060

少子高齢化社会、移民問題、今週どうなる?安全保障法制などなどが話題になりました。

そして、投票率を上げるには??という大きなテーマも一緒に考えさせて頂きました!

対談後は国会見学へ!

P9140064

政治をする現場を実際に見て、感じて頂けたかな?と思います。

皆さん、貴重な時間をありがとうございました<(_ _)>

 

インターン最終日となりました!(インターンだより)

インターンシップ10日目の金子です。

今日でインターンシップは最終日となりました。

今週は台風の影響でずっと雨が続いていたのですが、今日は晴れて最終日を迎えることができてうれしいです!

今日の業務は、午前中は国会見学の同行、午後は会議の代理出席でした。

国会見学の同行は今回2回目で、他にも業務のため国会議事堂内に入ることは何度かありましたが、毎回見とれてしまいます。見学の同行は、お客さんと交流することができて楽しいです。国会を見て感動しているお客さんを見て私もうれしくなります。

会議の代理出席は、5回ほどさせて頂きましたが毎回レポートをまとめるのに苦戦してしまいます。メモを取ったりしているのですが、難しい言葉が多くまとめることができないのでもっと知識を増やしたいと思いました。しかし、問題について議員さんの質疑や要望などいろいろな考えを聞くことができて勉強になったと思います。

知識不足で難しく感じることも多々ありましたが、この10日間本当に楽しく仕事をすることができました。

石橋みちひろ事務所でのインターンシップで学んだことを生かして、これからもっと政治を学んでいきたいと思います!

post

NTT労働組合退職者の会東京支部協議会・東日本本社部会の皆さんが国会見学(事務所だより)

こんにちは、秘書イトウです。

台風18号の影響で災害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

今日は、NTT労働組合退職者の会東京支部協議会・東日本本社部会より38名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。

IMG_8579

まずは石橋議員と意見交換からスタート!

IMG_8567

安全保障法案中心にお話しさせて頂きました。

そして国会見学へ!「へ~!!お~!!わあ~!!」皆さんの驚きの反応、とっても良かったです♡

IMG_8578

最後に石橋議員も一緒に記念撮影しました。

昼食後は吉川議員も挨拶に駆けつけてくれました。

IMG_8581

皆さま、お越し頂きありがとうございました<(_ _)>

参議院本会議の傍聴をして(インターンだより)

インターンの金子です。

今回、初めて本会議を傍聴をしました。参議院の全議員が出席されていて、その雰囲気に圧倒されました。

そして、石橋先生が会派を代表して労働者派遣法改正の反対討議をされていました。

反対の理由は明確で説得力がありました。また、大きな声で話されていて熱意が伝わってきました。私も反対派なので、石橋先生の勢いのある討議はとても感動しましたが、「労働者派遣事業の適切な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律案」は、賛成143、反対93、「労働者の職務に応じた待遇の確保等のための施策の推進に関する法律案」は、賛成160、反対75で可決されてしまいました。どうしてこんなに説得力のある討議なのに通らないのか不思議でしたし、私たち国民の意見が届かなくて悲しい気持ちになりました。

二度も廃案になったのにどうしてこんなことになってしまったのか、残念な気持ちでいっぱいです。しかし、石橋先生や他の民主党の先生方の反対討議をされる姿を何度か傍聴して、こんなにも国民のことを思って反対意見を考えてくれていると思ったらうれしい気持ちになりました。そして、ぜひこれからも応援させていただきたいと思いました。

 

インターンシップ6日目!(インターンだより)

インターンの金子です。

9/7(月)は NTT労働組合退職者の会東京支部協議会・西部会の皆さんの国会見学の同行をさせて頂きました。

国会議事堂の知らなかったことを知ることができて楽しかったです。

そして、午後は憲法審査会の傍聴をしました。テーマは二院制。

初めは内容をあまり理解できませんでしたが、聴いていくうちに問題点や二院制の重要性がわかるようになりました。

しかし、たった一回の傍聴で理解は浅いので、今回の内容についてもっと理解を深めたいと思います。

★★★憲法審査会を傍聴しての感想★★★

衆議院に対して、参議院は幅広く異なる視点で異なる意見を述べるため、慎重に議論をすることができると思います。

一院制だと強行採決されてしまって、国民の意見が反映されません。実際に安保法も派遣法も衆議院で触れられなかった部分に参議院が意見を述べて慎重な議論が行われています。そのことから、二院制は続けられるべきだと思います。

これからも二院制は国民からしたら意味のあるものだと思うし、なくなってはならないと思います。

明日!本会議に登壇します(事務所だより)

こんばんは、秘書イトウです。

明日、石橋議員が民主党・新緑風会を代表して参議院本会議に登壇します。

9月9日(水)10:00~10:50  労働者派遣法改正案等の反対討論です。

テレビ中継はありませんが、ネットでご覧いただけます。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

今日も応援ありがとうございました<(_ _)>

 

明日!厚生労働委員会で質問に立ちます!(事務所だより)

こんにちは、秘書イトウです!いつも応援ありがとうございます<(_ _)>

明日、石橋議員が厚生労働委員会で質問に立つことになりました!

9月8日(火)10:00開会の厚生労働委員会で、石橋議員は10:05~10:40の35分間質問します。

内容は「労働者派遣法案について」です

ネットでご覧いただけます。明日も応援よろしくお願いいたします☆

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php