post

NTT労働組合 データー本部(公共第二分会・システム技術分会・技術開発分会・金融第二分会)の皆さんが国会見学

今日はNTT労働組合データー本部(公共第二分会・システム技術分会・技術開発分会・金融第二分会)の組合員さんとご家族の皆さんが国会見学にいらっしゃいました!

衆議院議事堂見学終了後、ICTなどを中心に石橋議員と意見交換をさせて頂きました☆

小学生のみなさんからもステキな質問頂きました。

皆さま今日はありがとうございました。

 

post

NTT労働組合東京総支部の皆さんが国会見学

 

 

今日は春の陽気の東京です。

本日は、NTT労働組合東京総支部より35名の組合員さんとご家族の皆さんが国会見学にいらっしゃいました!

まずは昼食を挟んで石橋議員との意見交換会です。

小学生の皆さんからは、たくさんの質問をいただきました☆ありがとうございました!!

続いて吉川議員と意見交換しました。

その後、議事堂内をまわり、最後は石橋議員所属の厚生労働委員会を後ろの傍聴席から傍聴して頂きました。

皆さま今日はお越し頂き、ありがとうございました。またお待ちしております♪(伊藤)

 

 

明日3/30(木)☆厚生労働委員会で質問に立ちます!

いつも応援ありがとうございます。

明日、石橋議員が厚生労働委員会で質問に立つことになりました!

■3月30日(木)10:00 開会の厚生労働委員会です。

■石橋議員は10:40頃~11:30の約50分間質問します。

☆案件は「雇用保険法等の一部を改正する法律案」です。

★ネットでご覧頂けます。 明日も応援よろしくお願いいたします。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

*質問時間は目安です。当日の進捗で多少かわることもございます。

post

NTT労組大阪北分会の組合員さんとご家族の皆さんが国会見学!

今日はNTT労組大阪北分会より11名の組合員さんとご家族の皆さんが国会見学にお越しくださいました。

一日中、雨模様で寒い1日でしたが、まずは国会議事堂見学からスタートです☆

国会見学終了後は、吉川議員と意見交換会。

その後は石橋議員と意見交換しました。

これからの活動に役立つ、たくさんの素敵なご意見ありがとうございました。

最後に予算委員会を傍聴していただきました。

またぜひともお待ちしております。今日はありがとうございました。(秘書イトウ)

IMG_0011

IMG_0009

IMG_0025

 

post

NTT労組 関西総支部大阪中央分会の皆さんが国会見学

今日は風が少し冷たかったですが春の陽気の東京です。

本日は、NTT労働組合 関西総支部大阪中央分会より11名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。

まずは、議事堂正面で吉川議員も駆けつけて頂き一緒に記念撮影からスタート。

その後は国会見学&石橋議員と意見交換会。

働き方改革、情報通信のあり方、共謀罪、年金についてなど、たくさんの貴重なご意見をありがとうございました。

意見交換会終了後は予算委員会を傍聴していただきました。

今日は盛りだくさんな見学会となりました。

皆さま朝早くからお越し頂きありがとうございました。またお待ちしております♪(伊藤)

IMG_0002IMG_0025

明日3/22(水)!厚生労働委員会で質問に立ちます!

いつも応援ありがとうございます。

明日、石橋議員が厚生労働委員会で質問に立つことになりました!

■3月22日(水)10:00 開会の厚生労働委員会です。

■石橋議員は11:15頃~12:20の約60分間質問します。

☆案件は「委嘱審査(厚生労働省所管の全分野が議題)」です。

現時点で予定している質問事項は、

  1. 働き方改革」実現会議における長時間労働規制議論について、
  2. 過半数組合不存在事業所における従業員代表制の適正化について、
  3. 医療従事者(医師/看護師)の夜勤/連続勤務問題への対応について、
  4. 「電通」過労死事案を踏まえた法令違反企業に対する政府調達の見直しについて、
  5. 「労働基準監督業務」の実態と民間委託論議の妥当性について、
  6. 「待機児童ゼロ」目標達成時期の先送りの理由と保育士の処遇改善スキームの実効性について、
  7. 新年度からの年金受給額引き下げの概要と昨年秋に成立した年金制度改革法に基づく新ルールの当て嵌めについてです。

★ネットでご覧頂けます。 明日も応援よろしくお願いいたします。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

*質問時間は目安です。当日の進捗で多少かわることもございます。

明日!本会議登壇します

明日、石橋議員が民進党・新緑風会を代表して参議院本会議に登壇します。

■本会議:3月17日(金) 10:00開会

雇用保険法等の一部改正に対する質疑です。

政府からの趣旨説明後、自民党の質疑→その後、石橋議員の質問になります。

10:15分頃の予定ですが、時間が前後することもありますのでご注意下さい。

■テレビ中継はありませんが、ネットでご覧いただけます。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

ぜひ、応援宜しくお願いします!!

post

刑法性犯罪を考える院内集会 参加

3月15日(水)午前、刑法性犯罪変えよう!プロジェクト主催で、標記の会合が開催されました。

10代、20代の多数の参加者と意見交換が行われました。

石橋議員もこの問題に当初から関わってきた立場から、参加者の皆さんに挨拶をさせていただきました。(報告者:伊藤)

IMG_0016

IMG_0008

雑誌「FLASH」3月14日号の記事について

すでに、お読みになった方もいらっしゃるかもしれませんが(いや、もしお読みでなく、全くご存じでなかったら、そのままで結構ですので、ぜひ、以下、飛ばして無視して下さい・・・苦笑)、週刊「FLASH」(株式会社光文社発行)の3月14日号に、「新宗教と政治家と芸能人」と題する特集記事が掲載されており、その中で、あたかも私が「天理教」と宗教的な関係にある、もしくは組織的なつながりがあるかのような誤った印象を与える内容が掲載されておりました。まあ、あまりにヒドい印象操作記事なので、そのまま無視しておこうと思いましたが、記事を読まれて心配されている支援者の方々、誤った印象を持たれてしまった方々もおられるかも知れないと思い、以下、 経過と事実関係について皆さまにご報告しておきたいと思います。

<経過>

(1)今年2月22日、株式会社光文社・週刊「FLASH」編集部より、FAXで、「取材依頼書兼質問書」なるものが私の事務所宛にいきなり送信されてきました。内容は、「石橋みちひろ後援会 2015年度政治資金収支報告書」において、天理教系出版社である「天理時報社」に看板制作代228万42円、パネル作成代275万1,937円、看板発送代3万726円の支出が認められるが、これをもって①石橋議員は天理教の信者と考えていいか、②参議院選挙において、天理教の信者に「集票」を含む選挙活動の協力はあったのか、③毎年1月下旬に天理教本部で開催される「お節会」に参加しているのかという質問でした。

(2)私の事務所からは、天理時報社とは印刷会社としてのお付き合いであり、①天理教信者ではないこと、②天理教から選挙応援を受けていないし、依頼もしていないこと、③「お節会」なるものには一度も参加したことはないこと、を明確にして回答を行いました。

(3)それにもかかわらず、当該FLASHの特集記事で、突如、私の名前が上記支出内訳とともに記載をされていたので、私自身も事務所も驚いた、というわけです。

<事実関係>

①天理時報社は、奈良県に本社を置き、広く一般向けにも事業を展開している印刷会社で、私の出身組織である情報労連及びNTT労組の地元組織とも長年に渡ってお付き合いのある企業です。天理時報社には労働組合があり、印刷労連に加盟しているので、連合の構成組織でもあります。そういう関係もあって、8年前に活動を始めた際に地元組織から紹介を受けたのがきっかけで、労組がある企業さんであること、東京支社もあるので打合せ等の問題もないこと、複数の提案を戴いた時にデザイン的にも料金的にも競争力があったことなどから、政治活動用のいくつかのツール作成をお願いしたものです。

②ちなみに、これまでいくつかの制作・印刷会社と仕事上のお付き合いをさせていただいていますが、天理時報社はそのうちの1つであって、7〜8年前にいくつか仕事をお願いして以降、しばらくご無沙汰をしていたのですが、今回、以前に天理時報社に制作してもらったツールと同じようなツールを作ることになったので、再び、天理時報社に仕事をお願いした、というわけです。つまり、あくまで印刷物の依頼人と受注者の関係であるということです。

③私自身は、天理教とは何の関係もありません。上記の通り、天理時報社とのお付き合いも、労組つながりであり、天理教つながりでは一切ありません。にもかかわらず、当該FLASHの記事は、見出しや全体の脈絡の中でそれを読むと、あたかも私が天理教の信者であるかのような、そうでなくとも何らかの政治的な深い関係があるかのような誤解を与える構成になっています。「信者ではないけれど」という小見出しが書かれてはいますし、「収支報告書に(支出先として天理時報社の)記載がある」のは事実ですが、記事に「天理教側への支出がある」との記述は不正確です(天理教に支出などしていません)し、そもそもこの記事が、宗教団体と政治家との政治的なつながりをあぶり出し、問題提起をするための記事なのであれば、全くもって不適切だし、不正確だし、事前にそれをちゃんと説明したにもかかわらず記事にしてしまう姿勢自体、不誠実だと言わざるを得ません。

本件記事を掲載するに当たり、FLASH編集部が天理時報社にも取材をしたのか否か、明らかではありません(天理教には問い合わせをしたようです)が、いずれにしても全く関係ない話で企業名を出されて、さぞ、迷惑に思われているに違いありません。この場をお借りして関係者の皆さまにお詫びを申し上げ、経過と事実関係の説明とさせていただきます。

post

NTT労組退職者の会 島根県支部協議会の皆さんが国会見学

今日は少し寒いですが日が当たると暖かく感じますね☆

昨日は、NTT労組退職者の会・島根県支部協議会より13名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました!

まずは石橋議員と意見交換させて頂きました。

意見交換会では、年金問題、医療介護、社会保障、働き方改革などなど時間いっぱいに意見交換させて頂きました。

貴重なご意見ありがとうございました。

IMG_0008

 

 

 

 

 

その後は国会議事堂見学へ。

吉川議員も正面記念撮影に駆けつけて頂き一緒にパチリ☆

IMG_0019

 

 

 

 

議員食堂で昼食を挟み、石橋事務所へ来訪して頂きました。

IMG_0026

 

 

 

 

皆さま朝早くからお越し頂き、ありがとうございました。

今日の午後は、お気をつけてお帰りください~

またお待ちしております♪(伊藤より)