今日、8月4日(月)、広島で情報労連主催「広島ピースフォーラム2014」が3日間のプログラムをスタート。私も、午後に行われたフォーラムに参加してきました。

 

今回のピースフォーラムには、全国からおよそ160人の皆さんが参加。現地実行委員会や支援スタッフの皆さんを含めると、総勢で200人以上の規模になります。今日のフォーラムでは、冒頭の主催者代表あいさつに続いて、広島市立大学広島平和研究所の河上暁弘(かわかみあきひろ)准教授による特別講演「いま試される広島の平和~核兵器廃絶と平和憲法の現況と展望」、NTT労組広島原爆被爆者・二世協議会の皆さんによる講演「原爆の実相に迫る第一部~第二部」、そして最後に被爆体験証言が行われました。

 

被爆体験証言は、情報労連の先輩お二方からの貴重なお話しでした。下畠準三さんと松木忠生さん、それぞれ14才と9才であの日、8月6日を迎えられ、その瞬間から壮絶な体験をされました。今日は、その瞬間、どこで何をしていたというお話しから始まって、その後の状況を時間軸をおって描写いただきながら、原爆投下後の人々の悲惨な状況を私たちに教えて下さいました。

 

お話しの最後に、お二方は「ぜひ原爆の、そして戦争の悲惨さ、愚かさを伝え、尊い平和を創り、育てる運動に参加をして欲しい」と力強く私たちに訴えられました。今日のフォーラムの中でも、直接原爆を経験した被爆者は年々数が少なくなってきていて、直接お話しを伺えるのは貴重な機会になっているという話が何度も出てきました。このような平和行動を通じてお聞きした話を、私たちがしっかりと子どもや孫たちに伝えていかなければなりません。

私は、今日のフォーラムだけの参加でしたが、参加者の皆さんは戦後69年目の8月6日を広島で迎えます。明日あさっての行動を含めて、ぜひ戦争の悲惨さ、愚かさ、そして平和の尊さと大切さを実感し、今後の行動につなげていただければと思います。