post

新年あけましておめでとうございます!

謹賀新年

皆さま、新年あけましておめでとうございます!

昨年は、これまでにも増して激動の一年でしたし、いくつもの悔しい思いをした一年でもありました。ただその一方で、多くの皆さんの温かいご支援のおかげで、目標として掲げていたいくつかの政策を実現させることができ、大きな達成感を得ることができた年でもありました。

さて、今年、2020年の目標は、なんと言っても今の政治状況を変えることです。

行政の私物化や不正、行政文書の改ざん・隠ぺい・意図的な廃棄、議会ルールや社会ルールの無視、暮らしや経済が悪化する中での消費税引き上げや米国製兵器の爆買い、民意を無視した辺野古の新基地建設の強行などなど ・・・ いったい誰のため、何のための政治なんでしょうか。

この7年間、安倍内閣は数々のスローガンを掲げてきました。ではいったいなにが実現されたのでしょうか? 労働者の実質賃金は大きく落ち込み、家計消費も悪化しています。雇用者数は増えました。しかしその多くは非正規・不安定・低賃金雇用であり、年金や老後資金の目減りで働かざるを得なくなった高齢者の方々です。介護離職者はかえって増加し、潜在的待機児童数も増加しています。その影響か、出生率はさらに悪化し、昨年の出生数ははじめて90万人を割り込みました。

GDPの計算方法を変えて大きく嵩上げをしたにも関わらず、目標とされたGDP600兆円には遠く及ばず、一人当たりGDPの国際比較ではなんと世界26位にまで落ち込んでいます。家計の教育負担は特に高等教育で増え続け、教育格差が広がり、企業経営者が従業員を育てず、大事にしなくなってしまったことも相まってか、我が国の国際競争力は世界30位にまで低下しています。円安と日銀・GPIFのおかげで株価が上昇しても、その恩恵を受けるのは投資家と一部の企業経営者ばかりというのが現実です。

これ以上、こんな政治を続けさせてはいけないし、今年こそ、今の政治を変える大きな転換点としなければなりません。もちろん、そのために必要なのは、私たち自身が、国民の皆さんに期待をかけていただけるよう、変わっていくことです。その強い決意と覚悟で、これからの一年に臨んで参ります。

ぜひ今年も、厳しくも温かいご支援・ご協力をお願いいたします。そして皆さんも、どうか良いお年をお迎え下さい!

2020年 元旦
石橋通宏

post

2017年も宜しくお願いいたします!

2017正月

 

皆さま、新年あけましておめでとうございます。2017年、今年もどうか宜しくお願い申し上げます。

昨年、2016年は、振り返って見れば、本当にあっという間の1年間でした。しかし私にとっては、激動の、忘れ難い年になりました。ご存じの通り、7月の「第24回参議院議員選挙」で二期目を賭けた挑戦をさせていただいて、大変厳しい戦いの中、全国で171,486人もの皆さんに「石橋みちひろ」と名前を書いていただき、6年間の新たな任期をいただくことが出来たのです。ここにあらためて、皆さんからいただいたご期待の大きさと責任の重さを決して忘れることなく、1期目以上に奮闘して、ご期待に応えていくことをお約束申し上げておきます。

それにしても、選挙後初の本格的国会となった第192回臨時国会は、予想していたこととは言え、本当にヒドい国会情勢となりました。TPP法案しかり、年金法案しかり、カジノ法案しかり・・・国民生活に大きな影響を与える重要法案が、十分に審議されることなく、はじめから成立ありきで、与党の数の力で次々と採決される光景をみて、皆さんも今の国政の憂うべき状況を痛感されたのではないかと思います。残念ながら、2017年もこの厳しい政治状況は変わらないわけですが、何としてもこの状況を打開し、政治を国民の手に取り戻していかなければなりません。でなければ、金融的にも、財政的にも、そして社会的にも、国民生活のリスクはますます拡大していってしまいます。

私自身、今年、2017年を、政治を国民の手に取り戻すきっかけの1年にすべく、全力で戦っていきたいと思います。とりわけ、来たる通常国会は、引き続き労働法制や社会保障制度にかかわる議論が与野党対決の中心になりますし、いよいよ労働基準法改悪案(残業代ゼロ法案)が審議入りするかも知れません。まさに正念場ですが、頑張りますので、どうかこれまで以上のご支援・ご指導を宜しくお願い申し上げます。

最後になりますが、今年一年が、皆さまにとって幸多い年になりますことを心から祈念申し上げ、2017年の年明けにあたってのご挨拶とさせていただきます。

2017年元日
参議院議員 石橋みちひろ

 

post

移住連ワークショップ2016 in 徳島 に代理参加(秘書報告)

6月4日 徳島で開催された移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)のワークショップに代理で参加してご挨拶させて頂きました。

IMG_1519

ワークショップには全国から約100名が参加され、2日間の日程で「日本の移民政策を問う」というテーマで、

人種差別撤廃、外国人技能実習生制度等について議論がされます。

参加の皆さん大変おつかれさまです。

引き続きよろしくお願いします。

post

兵庫県域対話活動に代理参加(秘書報告)

4月26日、厚生労働委員会で質問に立つ石橋議員の代理として、この日予定されていた兵庫県域の対話活動に代理参加しました。IMG_0031IMG_0035

加古川での早朝行動、退職者の会の方々に挨拶等々行い、多くの方から「石橋がんばれ」と激励を頂きました。

兵庫分会のみなさん、参加頂いたみなさんありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

ミャンマーにおける学生デモ強制排除事件について岸田外務大臣に申し入れ

本日(3月18日)午後、「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」を代表して、中川正春会長と私の両名が外務省を訪問し、中根一幸外務大臣政務官に対して岸田文雄外務大臣宛の要請書を手渡してきました。

 

★IMG_5539

 

ニュース等でご存じの方も多いと思いますが、ミャンマー国内で今年1月から続いていた「国家教育法改正案」に反対する学生を中心とした非暴力の平和的なデモ行進に対し、3月5日と10日の2日間に渡って、ミャンマー警察が一部暴力行為をもってデモ隊の強制排除を行い、多くの学生を逮捕しました。議連としてこの状況を深く憂慮し、日本政府としてミャンマー政府に外交ルート通じて民主的解決に向けた働きかけを行うよう要請書を提出したものです。

詳細は、ぜひ下記をご参照下さい。

なお、3月20日には在日ミャンマー大使に対しても同様の申し入れを行う予定です。

 

===============================================
ミャンマー警察による学生デモ隊の強制排除問題に関する要請書
===============================================

外務大臣 岸田 文雄 殿

ミャンマーの民主化を支援する議員連盟
会長  中川 正春

 日頃より、我が国外交関係の発展にご尽力をいただいておりますことに敬意を表します。

 早速ですが、先般、ミャンマー連邦共和国で発生致しました学生デモ隊の強制排除及び逮捕・拘禁問題に関しまして、私ども、超党派の有志国会議員で構成する「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」より以下の通り要望をさせていただきます。

報道によりますと、本年1月から続いていた「国家教育法改正案」に対する学生を中心とした非暴力の平和的なデモ行進に対し、3月5日及び10日の両日、ミャンマー警察が一部暴力行為をもって強制排除を行い、10日には127人もの学生や一般市民の支援者が当局に身柄を拘束されたとのことです。

当議連にも、現地関係者より、強制排除の際に警察官が警棒等で学生らを殴る等の暴力行為を行っている様子が映った映像や写真等が現地から届けられ、またその際、数百人の警官がデモ隊の排除に乗り出し、一般市民や僧侶、ジャーナリストにも暴力を加えたという情報が寄せられております。

日本政府は、2012年以降、ミャンマー連邦共和国の民主化や国内和平の実現に向けた取り組みの進展を前提に、ODA等を通じた経済・社会開発支援を本格的に再開し、その後、現政権下で拡大をさせてきております。しかし今回、デモ行進参加者を上回る数の警察官が出動し、一切の武器を持たずに平和的に行進を行う学生や一般市民に対して暴力的な抑圧、強制排除が行われたことは、あまりに過剰な対応であり、民主主義の観点からも人権保護の観点からも容認できないものと深く憂慮しているところです。

つきましては、貴職に対し、ミャンマー連邦共和国政府に(1)二度と同様の事態が起きることがないよう警察等を厳に指導すること、そして(2)暴力を用いることなく、学生や市民の代表たちとの平和的な話し合いによって問題を解決して頂くこと、の二点について、強く申し入れを行うよう要請いたします。なお、万が一、事態の改善が見られず、同様の人権侵害事件が続発するような事態となった場合には、ミャンマー連邦共和国へのODA等支援のあり方を一時的に見直すことも含め、検討することも併せて要請します。

(了)

今朝は品川で早朝行動!

こんにちは、秘書イトウです。

今朝は品川で、NTT労働組合データ本部の皆さんと一緒に、通勤前の皆さんにご挨拶させて頂きました! ★IMG_5438

 

★IMG_5441

NTT労組データ本部の皆さま、ありがとうございます!!

たくさんの皆さんからあたたかく、そして力強い激励も頂きました!

ありがとうございました<(_ _)>

 

今週末もあちらこちらで活動させていただきました

今週末も、あちらこちらで活動をさせていただきました。以下、簡単にハイライトをご紹介します。

まず、1月30日(金)ですが、午前中、NTT労組退職者の会・東日本本社部会の新春の集いに出席して、皆さまにご挨拶をさせていただきました。できればゆっくり歓談したかったのですが、すぐに国会に戻らないと行けないという状況で、ご配慮いただいて最初に挨拶させていただいて、そのまま退席となりました。

DSC_0844DSC_0845

 

で、国会に戻ってすぐ、民主党・男女共同参画推進本部の役員会に出席。クオータ制の導入に向けた取り組みなど、今後の対応について協議を行いました。

DSC_0847

 

なお、夕方から神奈川県の藤沢に行って、NTT労組・湘南分会の新春の集いに参加させていただいたのですが、写真を撮り忘れたので紹介のみ。申し訳ありません。

続いて、1月31日(土)は、二つの政治学習会で講演し、意見交換を行ってきました。まずは、情報労連・通建連合の「第12回役員育成セミナー学習会」。通建連合の役員の皆さんと、構成組織から選ばれてきた組合員の皆さんが参加されていたのですが、女性組合員さんも多数おられて、大変盛り上がりました。テーマは「国政の状況と男女共同参画社会の実現に向けた課題」。私のこれまでの海外経験なども踏まえて、日本でなぜ男女共同参画が進まないか、何をしなければならないのかなど、実例もとりまぜながらお話しさせていただきました。

DSC_0848

 

二つ目は、NTT労組・東日本本社総支部のユースコースでの政治学習会。こちらは組合に入って2年目の組合員の皆さんが中心です。「政治の重要性」「なぜ労働組合が政治活動をやるのか?」など、参加者の皆さんに少しでも政治に関わることの大切さを分かっていただければという思いでお話しをしてきました。質疑応答ではなかなか鋭い質問もいただいて、有意義な時間になったのではないかと期待しています。ただ・・・こちらも写真を撮り忘れたので、ご紹介のみです。すみません・・・。

最後は、今日、2月1日(日)ですが、私の先輩にあたる渡部博年中央区区議(東京)の新春の集いにお招きをいただいたので、昨年に続いて参加してきました。渡部区議は、同じ情報労連・NTT労組の出身ですが、これまで7期28年間にわたって中央区議として活躍をされてきています。今日も、この間、渡部区議を支えてきてくれた多くの支援者の皆さんが参加しておられて、4月に迫った統一地方選挙に向けた気合い合わせも含めて熱気溢れる新春の集いとなりました。

DSC_0853

 

中央区は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、さらなる開発と人口増が見込まれていますが、大切なのは、オリンピックの前も、そして特にオリンピックが終わった後に、住民の皆さんが豊かな暮らしをおくれる街をつくっていくこと。そのためにも、渡部区議にはこれからも頑張っていただかなくてはなりません。私もしっかりと応援していきますので、ご支援をどうか宜しくお願いします!

以上、週末の活動報告でした。

茨城〜埼玉〜群馬〜千葉を駆け巡る!

皆さん、衆議院選挙の取り組み、本当にお疲れさまです。選挙戦もすでに三日目が終わり、出足が遅れていた選挙区も、徐々に体制が整ってエンジンが回り出してきているのではないでしょうか?

安倍首相による大義のない、不意打ちの解散で、多くの仲間たちが選挙準備に出遅れたため、序盤戦で現職が優勢なのは仕方ありませんし、想定内だと思います。むしろ、これからが本当の勝負。安倍総理の言う「この道」を、向こう3年〜4年の間、好き勝手に続けさせていいのか、別の道をめざして転換を図るのか、国民の皆さんにしっかりと争点を訴え、「この道」ではダメなんだということを民主党一丸となってしっかり訴えていかなくてはなりません。

saitama_1

saitama_2

saitama_3

DSC_0163
DSC_0165

chiba_3

chiba_2

まだまだ沢山、写真を撮ったのですが、一部しか紹介できなくて申し訳ありません。お会いした皆さんからは「このまま自民党の一党独裁を続けさせては危険。民主党にぜひ頑張って欲しい!」「労働者、特に中小零細企業の労働者は全く恩恵を受けていないばかりか、生活が厳しくなっている。暴走を止めなくては!」などなど、色々な声を聞かせていただきました。しっかりと受け止め、今後の闘いに活かして行きます。

さて、明日は栃木県域での行動で、週末は、鳥取〜島根〜広島〜新潟と移動しながら仲間たちを応援していきます。みなさん、頑張りましょう!

12月2日(火)、いよいよ衆議院選挙スタート!

明日、12月2日(火曜日)、いよいよ衆議院議員選挙が公示されます。投票日は12月14日(日)、12日間の選挙戦のスタートです。

まず何と言っても、全ての有権者の皆さんに、投票に行って頂くことをお願いしたいと思います。前回、2012年12月の総選挙で政権が再び自民党・公明党の連立政権に戻り、2年が経過をしました。この任期途中での総選挙は、まさにその解散権を行使した安倍首相本人が言うとおり、この2年間の安倍政治の是非を問う選挙です。このまま、今の安倍政治を無条件に継続させていいのか、修正・歯止めをかけるのか、大きな転換を図るのか、そのことを有権者の皆さんお一人お一人に判断いただかなくてはなりません。

選挙に行かないということは、間接的に、安倍政治を追認することになってしまいます。投票率が下がれば(安倍首相はそれを狙ってこの時期に解散しているわけですが)、固い組織票を持つ自民党、公明党が最も有利になります。棄権すれば、これらの政党を利することになるわけです。安倍政治に疑問を持つ皆さん、少なくともこのまま数の力で暴走させてはいけないと思っておられる皆さん、ぜひ棄権せず、投票所に足を運んでいただきたいと思います。

明日からの選挙期間中、私も全国各地を応援に歩きます。今のところの予定は以下の通りですので、それぞれの地域の皆さん、みかけたらぜひ声をかけて下さい:

  • 12月  2日(火曜日) 埼玉
  • 12月  3日(水曜日) 群馬
  • 12月  4日(木曜日) 千葉
  • 12月  5日(金曜日) 栃木
  • 12月  6日(土曜日) 鳥取2区〜島根1区
  • 12月  7日(日曜日) 宮城1区〜新潟1区
  • 12月  8日(月曜日) 北海道1区〜北海道8区(調整中)
  • 12月  9日(火曜日) 神奈川
  • 12月10日(水曜日) 愛知
  • 12月11日(木曜日) 三重
  • 12月12日(金曜日) 静岡
  • 12月13日(土曜日) 島根1区〜千葉9区〜千葉1区(調整中)

先日このブログにも書いたように、安倍政治の本質は、自助を基本とする弱肉強食型の政策の追及を、数の力による強権的な手法で推し進めようとしていることにあります。つまり、その力の源泉は、とりわけ衆議院における数の力にあるわけです。今回の総選挙で、再び、自公連立与党に多数を与えて安倍政治の継続にゴーサインをだすのか、与野党の議席をより均衡させて安倍政治にレッドカードをつきつけるのか、まさに未来への選択です。私も、皆さんに正しい選択をしていただけるよう、全力で選挙戦を走り抜いていきます。応援、宜しくお願いします!